,

この秋、スペシャル企画!風光明媚な鎌倉にたたずむ建長寺境内の正統院を訪ねます!

和ハーブも、俳句も、毎日がもっと豊かになるユニークなツールです。

例えば「紅葉(もみじ)」「団栗(どんぐり)」「野菊」「むかご」「蒲のわた」など俳句歳時記に収められている〈季語〉には、和ハーブがたくさん登場します。

どちらも、ふと見過ごしてしまうものにも大切な輝きがあることを気づかせてくれる存在なのです。

今回は特別に、秋の風がそよぐ境内でまずは坐禅体験と和尚のご講話をいただいたあと、じぶんの内側にある自然とつながる坐禅体験プログラムをご用意。

静謐な坐禅体験のあとは自然のなかを散策していきます。リラックスしながら秋の正統院をゆっくりと堪能します。

そして最後はオリジナル俳句を作ります。俳句の第一歩は「みたもの、感じたことを、ありのままに」。難しいことはまったくありません!

[俳句][和ハーブ]初めての方も大丈夫です。
それぞれのプロ講師が俳句をつくるコツや身近な植物の解説を交えながら丁寧にナビゲートいたします!

去年ご参加いただいた方からは、
「工程のすべてがスペシャルなイベントでした!」
「素晴らしい企画をありがとうございました!またぜひ“俳句×和ハーブ”の会を開催してください!」
といったお声をたくさんいただいています。

この秋、特別なひとときを過ごしませんか?



【開催概要】

|日時|
2025年11月20日(木曜)
11:45 建長寺 集合・受付
12:00 開会
17:00 閉会・現地解散

|会場|
正統院(建長寺 内)
(神奈川県鎌倉市)

|講師|
廣瀬 悦哉(Etsuya Hirose)
サステナブル575代表・やまなし大使
俳人/サステナビリティアドバイザー

平川 美鶴(Hirakawa Mitsuru)
和ハーブ協会副理事長/植物民俗研究家

|参加費|

和ハーブ協会正会:8,800円(税込)

※関連協会正会員(日本ダイエット健康協会、日本入浴協会、日本ルーシーダットン普及連盟正会員)の方は、和ハーブ協会正会員価格でご参加いただけます。

一般:9,900円(税込)
※先着にて受付。定員となり次第、受付締切となります。
※事前ご入金確認をもってご参加確定となります。

詳細・お申込みはこちらのサイトよりご覧ください。