2025年3月9日
【4.5・受付中】九州和ハーブサミット『和ハーブアイランド長島』
2025年、緑芽吹く春‥
天草諸島最南端の”和ハーブアイランド”にて開催します!
天草諸島の最南端、
黒潮の温暖な気候と
美しい風景で知られる
鹿児島県長島町。
エメラルドグリーンの
海に囲まれながら
島の中央には標高400mの
修験道の山「行人岳」や
樹齢300年以上の
”日本最古の温州みかんの木”
が残されます。
さらにここ長島は
あまり知られていませんが、
日本原産植物で唯一
レモングラスの芳香を持つ
「アオモジ」
”和のコショウ”として
ピンクペッパーの実を付ける
「フウトウカズラ」
ゲットウよりも香り高い
ショウガ科和ハーブ
「ハナミョウガ」
古事記にも取り上げられた
日本初の内服薬
「コミカン(島みかん)」
など、香りと薬効が高い
レア和ハーブの宝庫なのです!
この特性を活かし、
和ハーブ協会と地元の皆様
による地域創生事業が
昨年よりスタートしています!
名付けて、和ハーブアイランド長島プロジェクト!
当日は、長島のスペシャルな自然
”日本の宝”柑橘の歴史
ダイナミックな地域創生
地域の和ハーブの活かし方
などを、各スペシャリストが
お届けします!
終了後には、地元食材を使った懇親会もあり!
和ハーブびとたちは
長島に集結せよ!
初めての方も大歓迎です!
みなさまのご参加をお待ちしております!





【開催概要】
【当日の流れ】
※時間は目安です。
12:00 出水駅集合 無料送迎バスでマンダリンセンターに移動
12:30~ マンダリンセンター見学
13:00~14:30
<1> 基調講演
『和ハーブアイランド長島』
講師:古谷 暢基 (医学博士/一般社団法人和ハーブ協会代表理事)
<2> 長島町和ハーブ地域創生事業のあらまし
加世堂 洋平(株式会社ネバーランド 代表取締役)
<3> 曽於市和ハーブ地域創生事業の紹介
小濱 健一(小濱農園 代表、NPO法人曽於未来評議会 理事)
その他九州地区のご報告
15:00~17:00
<4> 長島和ハーブ&日本最古のみかんの木 散策講座
林 将之 先生(樹木図鑑作家・環境ジャーナリスト)
17:30~
<5>懇親会(長島ハーブと地元食材を使ったフルコース;限定50名)
【講演会会場】
日本マンダリンセンター
(住所 鹿児島県出水郡長島町鷹巣3786-14)
https://r.goope.jp/mandarin-center/
【参加費】
◎全プログラム(フォーラム・散策会・懇親会)参加・宿泊あり
18,000円
◎全プログラム(フォーラム・散策会・懇親会)参加・宿泊なし
9,000円
◎フォーラム・散策のみ参加
3,800円